手芸の展覧会をやることになった。

近所には、手芸好きなママ友が数人いる。パッチワークとかフェルトとか、スイーツデコとか、編み物とか、そういうとにかく手作り好きな友達たちとよく一緒に集まっている。

ちなみに私は編み物。自分用のセーターはもちろんだし、子供と旦那のぶん、お母さんの分、毎日空いた時間でコツコツ編んでいて、その熱中している時間が好き。時間をかけて編んだ分だけ進んでいくのって楽しい。人生、やった分だけ進むとは限らないよね・・・。

Tetoteとかミンネとか、そういうネット通販で出品してる人もいるんだけど、ある一人の友達の家が結構広くて、展示スペースにすることができるから、一緒に2日ぐらいのフリマ的な展示会をしない?という話になった。皆ノリノリで、どんどん話は進んでいったのだけど、そこで困ったのが机や椅子が圧倒的に足りない!ということ。。

家のスペースを貸してくれる友達の家には、あんまり家具がなくてスッキリしている反面、お客様用の机も椅子も殆どない。だからといって、みんなの家からテーブルとか椅子とか持っていくのはめちゃくちゃ大変だし、更には展示に使うパーテーションもない。それをどうするか相談したりネットで検索した結果、オフィス家具のレンタルというのがあることがわかりました。基本的に会社がセミナーとかでレンタルするところみたいだけど、会議用の長テーブルとか折り畳みのパイプ椅子とか沢山かりることができるし、展示するためのパーテーションもレンタル可能でした。

持ってくるのも、搬出も、その家具レンタルの業者が全部やってくれるそうで、2日だけのレンタルでもOKだったのでみんなでそれにすることに決めました!何より安くて助かった!あとは、チラシとかツイッターで宣伝とか広報に力を入れないとなー。売れるかどうかわからないけど、たまにはフリマ感覚で楽しみたいし、折角展示会するなら色々こだわりたい!あわよくば売れたら、打ち上げ金にしたり(笑)最近はカフェで展覧会とか、別に美術館や大きな施設じゃなくても皆気楽に展示できるから良いなあと思う。